ココの薬局カフェ 

薬局カフェでごゆるりと

あなたのカルテ❤️お薬手帳の賢い使い方

今日は皆さんの元気を応援団ここです.

 

前回は熱中症のことを書きましたが、読者の方からちょうど同じような症状だったのでこの記事がすごく役に立ったと聞いて嬉しかったです♪

 

rkaorin.hatenablog.com

 

突然ですが、薬局でくすり手帳持っていますか?

って聞かれませんか?

あれって何でだろうって言われた方もいると思います。

実は無料の最強ツールです!!!

おくすり手帳はその日にお医者さんから処方され、薬局でもらった薬の情報をシールで記録する手帳です。

f:id:rkaorin:20200607084037j:image

f:id:rkaorin:20200607084047j:image

無料で作られています。

どんなことに役立つのかお伝えしたいと思います。

まずは、くすり手帳でみなさんからよく聞くあるあるをお伝えします。

 

 

くすり手帳あるある

 

くすり手帳あるあるその1 

くすり手帳大事にタンスにしまってある

あまりに大事にしまいすぎて,受診当日には持って行くのを忘れた~!!

みなさんからよく聞く言葉です。

大事にしすぎて~って、とっても嬉しいお言葉💛

そう、くすり手帳の一番の出番は病院や薬局です!

くすり手帳はご自身のカルテです。

病院や薬局は情報を共有していないので自分の記録は自分で持ち歩くしかないのが現状です。

他の病院との薬の飲み合わせや、サプリメントとの飲み合わせ、病気によっては使ってはいけない薬もあるため、くすり手帳の存在が薬局では欠かせません!!

薬から何の病気か大体分かります。

でも、わからないときもあるので、ご質問にはお答えしてくださいね♡

緑内障や喘息、心臓病、その他病気によってはとても危険な薬もあります。

飲み合わせが大丈夫かどうか、医師・薬剤師に確認してもらうのはあなたの命を守ることになります。

 

くすり手帳あるある2 

子供の手帳は持っているけど自分の手帳は持っていない

 

人のこととなると慎重になりますが自分のこと後回しになっていませんか?

くすり手帳は今までもらった薬の記録だけには留まりません。

今までもらった薬でこれよかったなぁとかこれなんか痒くなったんだよね~

という薬があったらぜひメモをしておいてください!

お薬は飲んじゃったらからや袋はすてますよね?具合の悪くなった薬なら(憎しみを込めて)なおさら・・・。

どこにも記録がのこらなくなる可能性が高いのです。

そしてどんな症状でもらったかなども書いてあると自分の体の記録にもなります。

毎年6月にはお腹を壊しているとかインフルエンザの流行時期が終わった5月頃に自分はインフルエンザになるとかそういう傾向が分かると対策も立てやすいんです。

市販の薬でもいいような症状は自分に合った市販の薬を薬剤師と相談して見つけておくことも病院にわざわざ行かなくて済む方法ですよ。

 

くすり手帳あるあるその3 

病院ごとに分けて持っている

 

これ,他の病院の先生に違う病院にかかっていることを見せたくないという方が結構いらっしゃるんですよね~。先生に怒られそうでって、なんかわかります(;^_^A

でもこれ、かなり危険です☢

例えば一緒に使ってしまうと効き目が悪くなってしまう薬。

飲んではいけない飲み合わせの薬がある ってご存知かと思うのですが、目薬でも皮膚科の塗り薬でもいっしょに使ってはいけない薬があります。

ほかにも、心臓の病気の人に注意が必要な薬なんかもあります。

初めての薬局に行く、途中で追加された薬だった場合など、薬局にも病院にも情報がないときは要注意です。

 

さて、ここまで読んでくださって、くすり手帳、ちょっと持ってもいいかなと思っていただけましたか?

 

くすり手帳はあなたの唯一のカルテ。

いろんな病院いろんな薬局はあなたの情報を共有していません。

毎回あなたのカルテ、くすり手帳をもってきてくださいね。

私の薬局でよく見るくすり手帳あるあるでした。

じゃあくすり手帳、もっているけど薬の記録だけではカルテにならないじゃん!と思った方に、どんな風に使ったらいいのか、私の薬局てやっている最強伝説マニュアルを特別に教えちゃいます。

 

 くすり手帳を最強カルテにする方法

最強伝説その1 血圧を記録する

 

 血圧を毎回記録しておくと,昨年の同時期と比べてどうだったかがわかります.

夏は低く冬は高い傾向がある,冬は低く夏が高い傾向があるなどその人その人で血圧のタイプが違いますので自分はどんなタイプかというのを把握しておくのは必要ですね.

その日の体調を記録する

 例えば診察してもらう日だけが具合悪かったのか,何日か前からそうだったのか,何日か前であれば何か変わったことをしなかったか,変わったものを食べなかったか,変わったところに行かなかったか,などなどくすり手帳に記録をしておくと見返した時にわかりやすくまたどんな薬が出たか記録しておけば次回の体調管理に役立ちます.

病院で先生に聞かれたときも頭が真っ白になって答えられないなんてこともなくなると思います.

 

最強伝説その2 疑問や聞きたいことを記録しておく

 

 私が病院にかかる時にお勧めする方法は自分の聞きたいことをメモに書いて受診することです。

病院で先生の前に行くとどうも緊張してしまっていようと思ったことを全部忘れてしまうなんて事ありませんか?

誰かがついていて代わりに言ってくれればいいけれどもうそこで聞けなかったらアウト。

是非薬で長にその疑問書いていきましょう。そして病名など難しい場合は先生に書いてもらうといいですね。

 

最強伝説その3 検査値を記録しておく

 

 コレステロールや血糖値貧血の値肝機能腎機能尿酸値このくらいわかるとベストだと思います。

自分で記録する方法以外に私の薬局では頂いた検査値を縮小コピーしておくすり手帳に貼っています。その時に増えた薬があればその検査値に色線を引き矢印をして今回この薬が追加されましたと記録しておきます。

本人の記録にもなりますし、私たち医療者が見た時にもわかりやすいと思います。

 

ここまで色々なおくすり手帳の使い方をお話ししましたが、おくすり手帳は皆さんが持つ自分のカルテだということをお分かりいただけましたでしょうか。

カスタマイズして自分の情報をまとめていきましょう!

 

そんなこと言ったって、小さな手帳でもやっぱり荷物よね。

そう思われる方はこんな方法もあります。

 

最強伝説 秘儀 電子おくすり手帳

 

 最近は電子おくすり手帳のアプリもあります。

それぞれのアプリを入れておくと、電子おくすり手帳に対応している薬局であればどこでも提示することができます。

自分の携帯の中の情報を直接見せることはなく、一定の時間だけ電子おくすり手帳の中身を閲覧できるパスコードを発行しそれを薬局に教える方法です。

電子おくすり手帳への薬の登録は最後にもらう領収書と一緒に明細が付いてきますがその明細書のところにある二次元バーコードを読み込ませることで登録されます。

また市販の薬を買ったり飲んだりした時にも商品についているバーコードで簡単に登録することができます。

 

 ここからは知る人ぞ知る世界・・・

最強伝説 奥義 

おくすり手帳車のダッシュボード入れ

 

 私の住む地域では車で来る方がほとんどなのでこの方法をお伝えするとだいたいの方がおくすり手帳忘れなくなります。

くすり手帳が必要な時は、移動を伴うことがおおいのでのでその移動の手段の近くにおいてしまうのもいいですね。

家でおくすり手帳を眺めることは少ないと思いますので是非自分が病院に行く時に一番使うものもなかや使うものの近くに置いておくことをお勧めします。

 

ここまで来たら、もう達人です・・・

最強伝説 亀仙人クラス 

海外にも持っていく

 

海外に行かれる方も、薬の成分名は共通です。

最近の処方箋には薬の成分名が書かれていることがほとんどです。

くすり手帳のシールには処方箋に書いてあれば成分名も載っていますので

ぜひお持ちください。

 

最強のおくすり手帳マニュアル、いかがでしたか。

薬局によってはかわいいイラストの手帳もありますのでお声がけくださいね♪